九州訛りの魅力は、何といってもあの独特の、物腰の柔らかいような、包み込む優しささえ持つようなイントネーションにある。
本当は性格の悪い人であろうと、九州訛りにより優しく見えてしまうことさえあるのではないかとも思う。
特に女の九州訛りはヤバい。同じ中身、同じ外見の3人の女がいるとして、それぞれの唯一の違いが神奈川弁、大阪弁、鹿児島弁だったとすると、鹿児島弁の女が一番かわいく、やさしく見えてしまうのではないか、とさえ思う。それくらい私にとって九州訛りの威力は凄まじいのだ。
しかし残念なことに、九州出身者が九州を離れると、なんだか標準語っぽい特徴のない話し口調になってしまうことが多い。
非常に無念だ。私のような関西人は地球上どこに行ってもわりと関西弁で通してしまうが、九州に限らず関西以外の訛りをもつ人はどこか恥ずかしい気持ちになってしまうのだろうか。
もはや九州訛りを聞くには九州に行くしかないのか?
う〜む、関西にリトル九州タウンが欲しい。単なる自分勝手になってしまったが、まあそういうことで今回の日記を終わる。
<以前のコメント>
Commented by ゅぃヵ at 2005-08-15 06:17:13
こんにちは鹿児島の隣の県の熊本人です九州訛りは良ぃ特に,こう,親しい感じがァタシは好きですァタシも大学は九州を離れようと思うんですが,やっぱり訛りもなくなってしまうんでしょうか
Commented by AASA at 2005-08-15 08:14:52
>ゅぃヵさん
自分の生まれ育った土地の訛りや言葉はとても愛着がわきますし、誇らしいものだと思います。
進学先の土地では、是非、熊本弁の魅力をみんなに伝えてあげて下さい。
Commented by せっちゃん at 2005-08-15 09:30:26
はじめまして
私は福岡生まれの福岡育ち博多弁好きです普段意識しないで使ってますが好きです
Commented by ☆七夕☆ at 2005-08-15 23:32:19
こんばんは
私は長崎県人です
私の旦那は、関西弁を喋る若い女性っていいよなぁ〜といつも言います。
私も関西弁、結構好きです
オバチャンがしゃべる関西弁は怖そうだけど
Commented by AASA at 2005-08-16 02:08:21
>せっちゃんさん
鹿児島弁と博多弁の違いは大雑把にいって濃いか薄いかっていう感じなんですかね。私はどちらも温かくて好きですが。
>七夕さん
確かに関西弁(大阪弁)オバチャンは強烈ですね。そういや昔、「わてら陽気なオバタリアン」とかいう漫画があったような…。
【関連する記事】